フローリング張替えの料金相場!無垢・複合フローリングの違いについても解説

兵庫県川西市のフローリングの張替えの相場について紹介していきます。

実際の金額は作業内容や使用する材料、依頼する業者によって変動しますので、あくまで参考値とお考えください。

またフローリングには大きく分けて「無垢フローリング」「複合フローリング」の2種類がありますが、それぞれの違いについても解説していきます。

目次(読みたい所をクリック!!)

兵庫県川西市での木材・無垢フローリングの張替え費用相場

兵庫県川西市のフローリング張替えの費用相場は以下になります。

川西市での無垢・複合フローリング張替え相場(材料費込、1平方mあたり)
A社B社C社
出張見積0円4400円0円
居室20000円24000円22000円
廊下20000円66000円22000円
キッチン25000円66000円22000円
洗面所25000円66000円22000円
  • 出張見積もり:0円~4400円
  • 居室:20000円~24000円
  • 廊下:20000円~66000円
  • キッチン:22000円~66000円
  • 洗面所:22000円~66000円

※上記はフローリングの材料も含んだ費用です。

一般的な相場

無垢フローリングや複合フローリングの張り替えを業者に依頼する場合の費用相場は、以下のようになります。ただしあくまで一般的な相場であり、地域や業者、材料、工事の内容によって異なることをご了承ください。

無垢フローリングの張替え(1平方mあたり)
材料費5,000円~20,000円程度
施工費3,000円~10,000円程度
合計費用8,000円~30,000円程度
複合フローリングの張替え(1平方mあたり)
材料費3,000円~10,000円程度
施工費2,000円~7,000円程度
合計費用5,000円~17,000円程度

施工費には、既存のフローリングを撤去する費用、新しいフローリングを敷く費用、必要に応じて下地処理を行う費用などが含まれます。また、廃材の処理費用や諸経費も考慮する必要があり、これらは別途見積もりを確認する必要があります。

張替えの際には、部屋の大きさやフローリングの種類だけでなく、部屋の形状、建具の移動が必要かどうか、廃材の処理方法など、複数の要因が費用に影響を与えるため、最終的な費用は業者の見積もりに依存します。

正確な見積もりを得るためには、いくつかの業者に相見積もりを取ることをお勧めします。それにより、費用とサービスのバランスを比較し、自分にとって最適な業者を選ぶことができます。

フローリングの種類は大きく分けて2種類

フローリングの種類には大きく分けて「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2種類があります。それぞれのフローリングには、見た目や肌触り、耐久性など、それぞれに特長があります。

無垢フローリング

無垢フローリングは、天然木をそのまま加工して作られたフローリング材です。

後北

一枚一枚が天然木のため、木目や色合い、質感など、自然素材ならではの個性を楽しむことができますよ!

天然木ならではの温かみ、香り、肌触りは、無垢フローリング最大の魅力です。時間とともに色合いが変化し、味わい深い表情になるのも、無垢フローリングならではの特徴です。

また、無垢フローリングは調湿性があり、湿度を調整する効果があります。さらに、廃棄後リサイクルすることができるため、環境にも優しい素材と言えます。

一方で、無垢フローリングは価格が高いというデメリットがあります。また、複合フローリングに比べて反りや収縮が発生しやすいという点も注意が必要です。

無垢フローリングを美しく保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。掃除機や雑巾を使ってこまめに掃除し、水拭きをする場合は固く絞った雑巾を使うようにしましょう。また、定期的にワックスを塗ることで、木目を保護し、美しい状態を保つことができます。

無垢フローリングは、天然素材ならではの温かみと味わい深さを持つフローリング材です。

後北

デメリットも理解した上で、自分のライフスタイルに合った無垢フローリングを選びましょう。

複合フローリング

複合フローリングは、複数の層を重ねて作られたフローリング材です。価格は無垢フローリングの約3分の1~2分の1と安く、バリエーションも豊富です。

後北

木目や色柄、表面加工など、様々なデザインから選ぶことができます。

また、キズや汚れに強く、お手入れが簡単です。寸法安定性が高いので、反りや収縮が少なく、施工後のメンテナンスも容易です。さらに、遮音性に優れており、音を抑えることができます。床暖房対応の製品も多くあります。

複合フローリングの主な構造は、表面に薄い無垢材を使用し、その下に合板やMDF(Medium Density Fiberboard)などを重ねていくものです。

MDFとは?
木材の細かな繊維を圧縮し、接着剤で固めて作られる合板の一種で、その均一な密度と加工しやすさから、家具製作や内装材、そしてフローリングの下地などに広く使用されています。

一方で、天然木特有の質感や温かみがない点はデメリットです。表面材が剥がれる可能性や、深いキズは修復できないという点も注意が必要です。

複合フローリングを選ぶ際には、表面材、機能性、価格、床暖房対応などを考慮しましょう。

表面材は、天然木の単板を使用しているものと、木目調の化粧シートを使用しているものがあります。天然木の単板を使用しているものは、よりリアルな木目を楽しめます。

機能性としては、防汚・防カビ、抗菌、キズ防止など、様々な機能を持った製品があります。

当然のことですが、価格は表面材や機能性によって異なります。

また床暖房を使用する場合は、床暖房対応の製品を選ぶ必要があります。

後北

複合フローリングの種類は大きく分けて3種類ありので紹介していきます!

挽き板フローリング

挽き板フローリング は、天然木の薄い層で作られています。

挽き板フローリングは、無垢フローリングに最も近い外観と感触を備えています。

後北

複合フローリングの中ではより高価で、傷やへこみに対する耐性が低くなります。

突き板フローリング

突き板フローリング は、挽き板よりも非常に薄い層で作られています。

突き板フローリングは、挽き板フローリングよりも安価で、傷やへこみに対する耐性が高くなっています。

後北

見た目と感触は本物の木ほどではありません。

シートフローリング

シートフローリング は、木目模様がプリントされた画像転写紙で作られています。

シートフローリングは最も安価なタイプの複合フローリングであり、傷やへこみにも最も強いフローリングです。

後北

見た目は本物の木とは最も異なります。

川西市でフローリングの張替えを依頼するなら「公成工務店」

無垢フローリングと複合フローリング、それぞれには独自の魅力と留意点が存在します。

無垢フローリングは自然素材の温もりと高級感が魅力ですが、価格はやや高めで手入れが必要です。

一方、複合フローリングは耐久性とコストパフォーマンスで勝るため、費用を抑えたい方にとっては最適です。

最終的な選択は、ライフスタイルや予算、好みに大きく依存します。それぞれの特性を理解し、自分に最適なフローリングを選択しましょう。

家の中で直接触れることの多い床材だからこそ、その選択は大切です!

後北

兵庫県川西市でフローリングの張替えをお探しなら、「公成工務店」へお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい所をクリック!!)